0 %

Login

Lost your password?
Don't have an account? Sign Up

2022年 サイベックス「メリオ」の商品レビュー。2021年はそろそろ在庫切れ

こんにちは。息子が寝てもずっと写真を見続けている管理人です。


「サイベックス」から発売されている両対面式ベビーカー「メリオ」。2020年ごろから日本で発売を開始し、最近やたら人気の商品です。

サイベックスといえばドイツ発のブランドですが、数年前まで赤ちゃんホンポの店頭に並ぶのはアップリカやコンビなどの国産ベビーカーがほとんでした。

そんななかで脚光を浴びているこのメリオ…何がそんなにいいのか!? 

息子のベビーカー選びで悩みに悩んだ私(管理人)が、ママ目線で「メリオ」の良いところ、微妙なところを細かくレビューしてみます。

メリオの基礎知識

メリオは2022年8月現在、以下のモデルが存在します。
・メリオ カーボン (2022)
・メリオ アルミ (2022)
・メリオ ストリート(2021)

2022年モデルは「メリオカーボン」「メリオ アルミ」の2つです。
どれも基本的なスペックはほぼ同じで、フレームが「カーボン」か「アルミ」の違いによって選べるカラーなどが多少異なります。

正直ベビーカー選びにあたってフレーム素材はあまり重要じゃない気がしているので(この話はたぶんまたどこか別の記事で…)いちママとしては、価格かカラーで選んだらいいと思ってます。

ということで今回ここでは2022年モデル「メリオカーボン」「メリオアルミ」に焦点を当てて商品レビューを行います。

良いところ・特徴

1.海外ブランドだけど軽量 

海外のベビーカーブランドはおしゃれなデザインも多いですが、一方で本体重量が重くサイズも大きな商品が多く、「かっこいいけどでかすぎて電車の改札通れない」みたいなベビーカーも結構あります。

しかしこのドイツ発の「ミオス」の本体重量は
・カーボン:5.8kg
・アルミ:6.0kg


と比較的軽量です。

本体幅も49cmとコンパクト設計なので、電車移動などでも場所をとりません。

ちなみに本体重量6kgといえば、両対面ベビーカーのなかでは中間あたりです。 軽くもなく、重すぎずといったところ。楽々とはいえませんが、女性でも片手で持ち上げることは出来るでしょう。

私が使用していた両対面式ベビーカーも6kgでした。こんなにかっこいいデザインでは無かったですが…

2.背中はメッシュシート&インレイつき

https://cybex-japan.com/

メリオのシートは3層に重ねることが可能で、
1.本体のメッシュシート
2. コンフォートインレイ
3. 新生児用インレイ(メリオカーボンのみ)

とシートタイプを3つに分けることができます。
本体のメッシュシートは湿気の多い夏場にも適していますが、冬場はコンフォートインレイを取り付けて防寒対策も可能です。

メリオのメッシュシート

さらに新生児インレイを重ねて生後間もない赤ちゃんへの衝撃を和らげられます。

ちなみに新生児インレイは2022年モデルから標準装備になったため、2021年モデルにはついてきません。

3.タイヤは大きめ+サスペンションつき

メリオはシングルタイヤ

メリオはタイヤが16cmと比較的大きめです。

私、管理人はこのサイトを運用するにあたり200台以上ベビーカーを見ましたが、アップリカ・コンビ・ピジョンなどの国産ベビーカーはタイヤサイズが12~18cmがほとんどで、一番多いのは14cmです。

私が使っていたのも14cmで、時々段差につっかえました。 経験上、タイヤは14cm以上のものをオススメします。

4.その他日本のニーズに寄せた機能満載

間口が広く収納たっぷり

メリオはデザイン性の高さだけでなく、細かな配慮が行き届いたベビーカーだと思います。そこがこの数年で人気上昇した理由かも。
例えば、38リットルの大型バスケット、洗濯機で洗えるシート、トラベルシステム対応…などなど、日本人が思う「欲しい」機能がしっかりついている印象です。

個人的な経験則上、バスケットは大きいほうが絶対良いです。赤ちゃんと出かけると抱っこひも、おむつ、着替え、ミルク、離乳食(半年頃から)…ととにかく荷物が増えます!

メリオのちょっと微妙な点

メリオはデザイン・機能性とバランスが取れた優れたベビーカーといえますが、ここは微妙だな〜と思う点もあげておきます。

1.対面・背面切り替えはワンタッチでできない

(55秒から再生)

一概にデメリットと言えないのですが念の為。

メリオのシート切り替えは両サイドのサイベックスマークを押して、一旦手動でシートを取り外す必要があります。人によっては手間と感じる人もいるかもしれません。
アップリカやコンビ、ピジョンなどの国産ベビーカーはハンドルそのものがボタンひとつで切り替えられるため非常に楽です。

国産の「ワンタッチ切り替え」はたしかに楽ですが、フレームが固定されている「メリオ」のほうが安定感が出るので、走行時のガタつきは減る気もしています。

2.折りたたんだ状態から手間取る可能性あり

メリオは三つ折りタイプのベビーカーです。
手順は動画の通りで、慣れればそこまで手間取ることもない…のですが、赤ちゃんを片手で抱っこした状態でベビーカーを広げるのは難しいかもしれないです。

折り畳みは割と簡単にできますが、サイドの自動ロックを引きながらでないと広げることが出来ません。つまり、この作業をするのに両手を使う必要があるため、予め抱っこひもで赤ちゃんを支えておく必要があります。

大人一人でお出かけする際は抱っこひも必須かもしれません。

在庫あるなら2021年モデルでも全然ありかも

2021年モデルからの変更点は以下の通りです。

  • フットブレーキが中央に
  • 新生児インレイが標準装備(メリオカーボンのみ)
  • ロゴ&バックルデザインがマイナーチェンジ

インレイ以外はほとんどマイナーチェンジで、機能な変更点はほぼありません

なのでよほど「新しいものが欲しい」「純正新生児インレイが欲しい」「2022年のカラーがいい」といったこだわりがない限り、個人的には安くなっている可能性の高い2021年モデルで良いんじゃないかと思ってます。 (新生児インレイは別途楽天で安いのも売ってますし…)

こういった型落ち商品は在庫がなくなり次第販売終了する場合が多いですので、新モデルが出た直後を狙ってください!メリオは今のところ2〜3月ごろに新モデルを発売しています。

※2022年8月追記
もう2021年モデルはほとんど売れ残ってなさそうです。かろうじて「メリオストリート」くらいかも。

以上、参考になると幸いです。

細かいスペックを比較したい場合は、トップページの比較ツールを使ってみてくださいね!

ちなみにさらにデザインに磨きがかかった上位モデルはミオスです。
コンセプトが非常によく似ている国内ブランドにアップリカ「ルーチェ」があります。

「メリオちょっと高いな〜」という方はマキシコシの「レオナ」もありかもです。

特集


アバター
気になるベビーカーを選んでスペック比較ができるサイト「べびろじ」運営者。かつてベビーカー選びの沼にハマった一児のママ。5年ほどベビーカーの販売に携わる。サイト運営にあたり約250種類商品を見てきました。